〈からだメモ〉体のケアを一人でするのはなかなか難しい。
自分自身だけでの体のケアの一番難しいところは、それが本当にあなたに合っているのか、体にいいのことなのかが分からなくなることです。自分自身の体の特性や癖はなかなか自分では分からなかったりします。しっかり運動をしていても体のバランスの悪い人や筋肉が凝り固まった人は往々にしていらっしゃいます。動かしているからいいのか、これだけのことをしているからいいのか、それらの判断はとても難しいものです。もし、あなたが運動を通して思った以上に効果を感じられていない場合は、何かが抜けている場合や間違っていることがありますね。ぜひ一度、体の状態の確認に整体などに行ってみてください。場合によっては助言やヒントを得られることでしょう。
ファストフードの「包装紙」は食べなくても有害? 米研究報告
こんにちは、癒し屋さんの平藤です。
更新、全くできていなくて少しへこんでおります(冷汗)
サイトに足を運んでいたただいているのに申し訳なく思います。
頑張らないとですね。今日は、ウェブで取り上げられていた記事を参考に健康について考えていきたいと思います。
記事はこちら↓
http://forbesjapan.com/articles/detail/15133 常日頃から、色々な情報がネットやテレビで飛びかっていますが、正しい情報を読み取ろうとすることは意外に難しいものです。健康産業に従事する者であっても、現代のこれだけの情報の中から正しいものを判断するには時間も労力もかかります。そんな中、一般の方々は本当に多くの情報に迷われるのではないでしょうか。何が正しく、何が駄目なのか。ある意味、この業界の問題点の一つかもしれません。
さて、話は主題の「包装紙」についてです。
記事を読まれると分かりますが今回の包装紙の問題は、日常的によく使うもののため、少し見落としがちな部分です。皆さんは知っていらっしゃいましたか?
これは昔、缶コーヒ
〈からだメモ〉体を暖めることは、風邪を引きにくくし、病気の予防になる。
日常的に体を暖めることを、あなたは何かしていますか?冷やさない努力、暖める努力をしていますか。多くの方は冷えについて少し甘く考えていると思いますが、冷えは本当にどんな病気や症状とも関係しています。冷えは病気と切っても切り離せないものなんです。現代病とも言われる、自律神経失調症やアレルギー症状さえも、これらと関係しているといわれています。低体温の人も多くいる現代では正常の体温を忘れがちになりますが、免疫力の高い状態とは36.5度以上を指します。当店での整体でのメンテナンスは、確かに筋肉や骨格に対するアプローチが主のものになりますが、施術を通し変わっていくのはそれだけではありません。内臓の活性化、代謝アップ、体温の上昇などももちろんあります。体のケアは足湯や半身浴から。体を暖めることは本当に病気や症状を緩和してくれます。少しの努力と心がけを大切にしていきましょう。